臨床検査項目の検索結果

β-カロチン

beta-carotene 

分類 生化学的検査 - ビタミン検査

検査コード 0628-000000
JLAC10 3G011-0000-023-204-01 
検体量 血清 0.6mL  採取容器 A1
保存条件 必凍  所要日数 8~16 
検査方法 HPLC法  基準値 男:6.6~ 47.6
女:20.4~105.2    
μg/dL
実施料 0点 判断料 なし 

検体取扱・備考

[検体取扱い上の注意]
遮光保存してください。

臨床的意義

・ビタミンA は、脂溶性ビタミンの1つです。一般的にはレチノールのみをさしています。
・動物の成長、視覚に必須の物質で、生殖機能の維持、骨形成、上皮組織を正常に保ち、免疫機構を維持するビタミンです。ヒト組織内では主に眼と肝に存在します。
・β-カロチンは、ビタミンA の前駆体の代表で、ニンジンやカボチャなどに多く含まれています。
・摂取したビタミンA は肝に取り込まれ貯蔵されます。必要に応じて肝で合成されるレチノール結合蛋白と結合し、血中に放出されます。
・肝障害では肝にビタミンA が存在してもレチノール結合蛋白の産生が低下し、ビタミンA欠乏となります。

異常値を示す主な疾患・状態

・異常高値:食事性柑皮症、肥満の減量療法、神経性食欲不振症、甲状腺機能低下症、閉塞性黄疸、高コレステロール血症
・異常低値:飲酒、高血圧(特に拡張期血圧)、心疾患、脳卒中、肝硬変、慢性膵炎、胃切除後、ストレス状態、甲状腺機能亢進症、悪性腫瘍、高トリグリセライド血症

検査値に影響を及ぼす要因

・紫外線、酵素との接触で分解され低値となるため、遮光・凍結保存する