臨床検査項目の検索結果
α-フェトプロティン定量(AFP)
alpha-fetoprotein, quantitative
分類 | 腫瘍関連検査 - 腫瘍関連検査 |
検査コード | 1248-000000 |
---|---|---|---|
JLAC10 | 5D015-0000-023-051-01 |
検体量 | 血清 0.3mL | 採取容器 | A1 |
---|---|---|---|
保存条件 | 冷蔵 | 所要日数 | 1~3 |
検査方法 | CLIA法 | 基準値 |
10.0 以下
ng/mL |
実施料 | 98点 | 判断料 | 生化学的検査(Ⅱ)(144点) |
保険収載名 | α-フェトプロテイン(AFP) |
検体取扱・備考
参考資料
臨床的意義
・α-フェトプロテイン(AFP)は、590個のアミノ酸からなる、分子量約6.8万の糖蛋白です。
・AFPは、肝細胞癌、肝芽腫、転移性肝癌や卵黄嚢腫瘍患者の血清中で増加するため、主にこれらの疾患の診断や治療効果のモニターおよび再発の指標に利用されています。
異常値を示す主な疾患・状態
・成人の肝疾患:肝細胞癌、慢性肝炎、肝硬変、急性肝炎、劇症肝炎の回復期
・小児肝胆道系疾患:肝芽腫、乳児肝炎、先天性胆道閉鎖症
・胚細胞腫瘍:卵黄嚢腫瘍、胎児性癌、充実せい奇形腫
・転移性肝癌:胃癌、膵癌、胆道癌、大腸癌、肺癌、腎癌
・先天性代謝異常:チロシン血症、ataxiatelangia ectasia、水頭症、ヘモクロマトーシス
検査値に影響を及ぼす要因
・妊娠3ヶ月以降、乳児生後250~300日で高値傾向
保険点数
注 釈 | 悪性腫瘍の診断が確定した場合であっても、次に掲げる場合においては、悪性腫瘍特異物質治療管理料とは別に腫瘍マーカーの検査料を算定できる。 肝硬変、HBs抗原陽性の慢性肝炎又はHCV抗体陽性の慢性肝炎の患者について、α-フェトプロテイン(AFP)、PIVKA-II半定量又は定量を行った場合。(月1回に限る) |
---|---|
包括など | 生化学的検査(II)〔腫瘍マーカー〕包括 |
管理料,他 | 悪性腫瘍特異物質治療管理料 |