臨床検査項目の検索結果
梅毒定量 RPR法
serologic test for syphilis, rapid plasma reagin latex agglutination test, quantitative
分類 | 免疫血清学的検査 - 感染症関連検査 |
検査コード | 1398-000000 |
---|---|---|---|
JLAC10 | 5E074-1352-023-062-01 |
検体量 | 血清 0.6mL | 採取容器 | A1 |
---|---|---|---|
保存条件 | 冷蔵 | 所要日数 | 1~3 |
検査方法 | ラテックス凝集法 | 基準値 |
1.0 未満
R.U. |
実施料 | 34点 | 判断料 | 免疫学的検査(144点) |
保険収載名 | 梅毒血清反応(STS)定量 |
検体取扱・備考
脂質抗原検査(STS)
梅毒検査一覧は別表をご参照ください。
参考資料
臨床的意義
・梅毒反応には、大別してRPR法に代表される「脂質抗原検査(STS)」とTPHA法に代表される「TP抗原に対する検査」の2種類に分類されます。
・脂質抗原検査(STS)は、梅毒感染の機会から約2週間後から上昇し、12週までに全例が陽性になるといわれ、適切な治療が施されると陰性化します。
・TP抗原に対する検査では、治療後も陽性が持続します。
・また、脂質抗原検査(STS)には、各種の感染症や膠原病など偽陽性を示す主な疾患・状態や状態があり、BFP(生物学的偽陽性)と呼んでいます。
・TP抗原に対する検査では、BFPはありません。
異常値を示す主な疾患・状態
梅毒
検査値に影響を及ぼす要因
・BFP(生物学的偽陽性)
保険点数
注 釈 | 梅毒血清反応(STS)定性、梅毒血清反応(STS)半定量及び梅毒血清反応(STS)定量は、従来の梅毒沈降反応(ガラス板法、VDRL法、RPR法、凝集法等)をいい、梅毒血清反応(STS)定性、梅毒血清反応(STS)半定量及び梅毒血清反応(STS)定量ごとに梅毒沈降反応を併せて2種類以上ずつ行った場合でも、それぞれ主たるもののみ算定する。 |
---|---|
管理料,他 | 慢性維持透析患者外来医学管理料 |