臨床検査項目の検索結果
卵胞刺激ホルモン(FSH)
follicle stimulating hormone
分類 | 内分泌学的検査 - 下垂体機能検査 |
検査コード | 2376-000000 |
---|---|---|---|
JLAC10 | 4A035-0000-023-053-01 |
検体量 | 血清 0.5mL | 採取容器 | A1 |
---|---|---|---|
保存条件 | 冷蔵 | 所要日数 | 1~3 |
検査方法 | ECLIA法 | 基準値 |
男:1.5~12.4 女:卵胞期: 3.5~ 12.5 排卵期: 4.7~ 21.5 黄体期: 1.7~ 7.7 閉経期:25.8~134.8 mIU/mL |
実施料 | 105点 | 判断料 | 生化学的検査(Ⅱ)(144点) |
保険収載名 | 卵胞刺激ホルモン(FSH) |
検体取扱・備考
[出検時の注意]
1)性別(性周期)を検査依頼書に明記してください。
2)負荷試験の場合は、検査依頼書に負荷時間を明記してください。
臨床的意義
・黄体形成ホルモン、卵胞刺激ホルモンは、ともに下垂体前葉から分泌される性腺ホルモンです。
・男性では、精巣に働き、テストステロンとインヒビンの分泌を、女性では、卵巣に働き、エストロゲンとプロゲステロンを分泌させます。
異常値を示す主な疾患・状態
・異常高値:精巣機能低下症、卵巣性無月経、多嚢胞卵巣症候群(LHは持続的高値、FSHは正常レベル)、Turner 症候群、Klinefelter 症候群
・異常低値:下垂体性精巣機能低下症、視床下部性精巣機能低下症、視床下部性無月経、下垂体機能低下症、Kallman 症候群、神経性食欲不振症
検査値に影響を及ぼす要因
・閉経前の女性には、性周期による変動あり